ブログ引っ越します
2015-12-13(Sun)
フェスティバル ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ 2015
金曜日、仕事が終わり友達とレイクタウンで待ち合わせご飯を食べました。
レイクタウンに来るのは久しぶりでして
毎日、通勤で通り過ぎる駅だけで殆ど立ち寄る事もなく…
あの建物の構造と言うか、広すぎて疲れに行くだけのイメージで
たまにご飯を食べる時だけ利用させてもらっている。
入り口からお店が変わってる
〝パスポート〟閉店セール、新たに〝サンリオ〟ショップにドーナツ屋はなくなり
〝バーガーキング〟もなくなってて〝フラハワイ〟が
〝Kahiko ROOTS of HAWAII〟と言うショップに変わってた。


入り口にモニターがあってメリーモナークのDVDが流れてて
前のベンチに座り友達が来るまでぼんやりと見ながら…なつかしいな~
やっぱりフラはいいな~
ハワイから遠ざかってる生活をしてた私はハワイのTV番組はもちろん
ハワイアンミュージック、フラ
ハワイの旅行のパンフレット、ハワイに関する物は耳に入れない見ないようにしていた。
唯一ひとつだけ、リボンレイ。
ハワイアンショップも行かなかったのになぜかここのお店に入ってしまった。
フラハワイと違ってよりハワイの商品がびっしり。
一気にあの頃、ハワイにいたあの頃がよみがえってきちゃって
贅沢に暮らしてたあの生活、朝から晩まで自由な時間。
いろんな所から流れてくるハワイアンミュージック。毎日見れるフラショー。
ホームシックや日本の家族の事なんてまったく思い出さなかったあの生活。
もう二度とできないと…
でも、その気になればまたハワイで生活できるんじゃない
と思う自分がいて。
ビザとって部屋を借りて…できるんじゃない
何かきっかけがあったら行動を起こしてしまいそうになる事をおさえつつ
来月、タイトルの〝ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ〟を見に行ってくる。
フラ…チャントが唱えらるとナゼか涙が出てきてしまう。
メリーモナークの上位ハラウが見せる本場のフラが楽しみ。
ケアリイ・レイシェル出るので1度で2度美味しい~だな
レイクタウンに来るのは久しぶりでして
毎日、通勤で通り過ぎる駅だけで殆ど立ち寄る事もなく…
あの建物の構造と言うか、広すぎて疲れに行くだけのイメージで
たまにご飯を食べる時だけ利用させてもらっている。
入り口からお店が変わってる

〝パスポート〟閉店セール、新たに〝サンリオ〟ショップにドーナツ屋はなくなり
〝バーガーキング〟もなくなってて〝フラハワイ〟が
〝Kahiko ROOTS of HAWAII〟と言うショップに変わってた。


入り口にモニターがあってメリーモナークのDVDが流れてて
前のベンチに座り友達が来るまでぼんやりと見ながら…なつかしいな~
やっぱりフラはいいな~
ハワイから遠ざかってる生活をしてた私はハワイのTV番組はもちろん
ハワイアンミュージック、フラ
ハワイの旅行のパンフレット、ハワイに関する物は耳に入れない見ないようにしていた。
唯一ひとつだけ、リボンレイ。
ハワイアンショップも行かなかったのになぜかここのお店に入ってしまった。
フラハワイと違ってよりハワイの商品がびっしり。
一気にあの頃、ハワイにいたあの頃がよみがえってきちゃって

贅沢に暮らしてたあの生活、朝から晩まで自由な時間。
いろんな所から流れてくるハワイアンミュージック。毎日見れるフラショー。
ホームシックや日本の家族の事なんてまったく思い出さなかったあの生活。
もう二度とできないと…
でも、その気になればまたハワイで生活できるんじゃない

ビザとって部屋を借りて…できるんじゃない

何かきっかけがあったら行動を起こしてしまいそうになる事をおさえつつ
来月、タイトルの〝ナ・ヒヴァヒヴァ・ハワイ〟を見に行ってくる。
フラ…チャントが唱えらるとナゼか涙が出てきてしまう。
メリーモナークの上位ハラウが見せる本場のフラが楽しみ。
ケアリイ・レイシェル出るので1度で2度美味しい~だな

2015-08-23(Sun)
〝TGIフライデーズ〟
角松Live前に友達とランチ。
なんかガッツリ系をさがしてたらありました。
海外旅行先で何度か行った事のあるレストラン。
〝TGIフライデーズ〟でバーガーを食べました。


これよこれこれ
ガッツリ
カラマリなんかも注文して、アメリカだな~懐かしいな~

17時スタートのLiveの時間までずっとダラダラといました。
これだけ食べたから夜はお腹が空かなかったよ
余談ですが、この日ドームでは〝嵐〟のLiveがあったらしく
ちょうどLiveが終わった時間が一緒で、外に出たら凄い人だった
水道橋駅は入場規制。
せっかく角松君のLiveがいつもより早く終わったのに。
しかし、駅前で嵐ファンの子達がチケットの取引をしてたけど
ビックリするぐらいの値段で買い取ってた。
まだ、若いのにあんな大金を用意するのは大変じゃないのか
でも、ファンとしては見たいから仕方ないのかな。
それにしても先週の角松君のLiveは良かったな~
来年は35周年の横浜アリーナですって
山下達郎さまの秋からのツアースケジュールが発表になりました~
どこに行くか考え中
なんかガッツリ系をさがしてたらありました。
海外旅行先で何度か行った事のあるレストラン。
〝TGIフライデーズ〟でバーガーを食べました。


これよこれこれ


カラマリなんかも注文して、アメリカだな~懐かしいな~

17時スタートのLiveの時間までずっとダラダラといました。
これだけ食べたから夜はお腹が空かなかったよ

余談ですが、この日ドームでは〝嵐〟のLiveがあったらしく
ちょうどLiveが終わった時間が一緒で、外に出たら凄い人だった

水道橋駅は入場規制。
せっかく角松君のLiveがいつもより早く終わったのに。
しかし、駅前で嵐ファンの子達がチケットの取引をしてたけど
ビックリするぐらいの値段で買い取ってた。
まだ、若いのにあんな大金を用意するのは大変じゃないのか

でも、ファンとしては見たいから仕方ないのかな。
それにしても先週の角松君のLiveは良かったな~

来年は35周年の横浜アリーナですって

山下達郎さまの秋からのツアースケジュールが発表になりました~
どこに行くか考え中

2015-07-04(Sat)
TOSHIKI KADOMATSU Performance 2015 “LIVE”
昨日、角松君の今年初のLIVEに行って来ました。
〝東京ドームシティホール〟
今回もとってもいい席でして最近、一桁の列の席ばかりで驚きです。

内容はなんかここ何年か行ってる中でも1番良かったかも~
曲も角松君トークも1番良かったかも~
今回パーカッションが2人。
久々の倫明君
殆どの曲が、ラテン風にアレンジされてて
蒸し暑かった昨日にピッタリでした
私がずっと聞きたかった〝夏回帰〟から始まり
久々の〝浜辺の歌〟
あと〝もどり道〟がとっても良かった。しみじみ聞いちゃったね。
曲を歌う前の、ライナーノーツ的な解説も良かったし
何より今回角松トーク、キレがあって話がおもしろかったわ
なんか、パーカッション2人に角松君もパーカッションで音にボリュームがあって
床らガンガン伝わってきました。
小島恵理さんのお話はなかったけどコーラスはいなくて
でもコーラスなくても全然違和感なかった。
いい時間を過ごせました~
秋からはまた、次のツアー始まるみたいだけど、私達は中野を目指します

ブログ書くの3ヶ月ぶりだった

これからまたちょくちょく書いていくかな。
〝東京ドームシティホール〟
今回もとってもいい席でして最近、一桁の列の席ばかりで驚きです。

内容はなんかここ何年か行ってる中でも1番良かったかも~
曲も角松君トークも1番良かったかも~
今回パーカッションが2人。
久々の倫明君

蒸し暑かった昨日にピッタリでした

私がずっと聞きたかった〝夏回帰〟から始まり
久々の〝浜辺の歌〟
あと〝もどり道〟がとっても良かった。しみじみ聞いちゃったね。
曲を歌う前の、ライナーノーツ的な解説も良かったし
何より今回角松トーク、キレがあって話がおもしろかったわ

なんか、パーカッション2人に角松君もパーカッションで音にボリュームがあって
床らガンガン伝わってきました。
小島恵理さんのお話はなかったけどコーラスはいなくて
でもコーラスなくても全然違和感なかった。
いい時間を過ごせました~
秋からはまた、次のツアー始まるみたいだけど、私達は中野を目指します


ブログ書くの3ヶ月ぶりだった


これからまたちょくちょく書いていくかな。
2015-06-28(Sun)
京都~奈良 ご朱印
2年前、伊勢神宮に行った時
みんなでご朱印帳を買いました。
あれからいろんな所に行く度にご朱印帳を持ち歩き
1冊終わるぐらいになりました。
今回、京都か奈良でご朱印帳をまたみんなで買いたいね~と決めてて
今回はこれにしました。
〝東大寺〟
ピンクの桜柄




毎回書いてもらってるの見てて思うのは…
字を書くの間違えたらどうなるの
漢字は間違ってても気が付かなそうだけど、日付とか間違えちゃったら
修正ペンで消せるわけでもなく…破いて捨てる事もできなく…
新しいご朱印帳を持ってまた、次の旅が楽しみです。
みんなでご朱印帳を買いました。
あれからいろんな所に行く度にご朱印帳を持ち歩き
1冊終わるぐらいになりました。
今回、京都か奈良でご朱印帳をまたみんなで買いたいね~と決めてて
今回はこれにしました。
〝東大寺〟
ピンクの桜柄




毎回書いてもらってるの見てて思うのは…
字を書くの間違えたらどうなるの

漢字は間違ってても気が付かなそうだけど、日付とか間違えちゃったら

修正ペンで消せるわけでもなく…破いて捨てる事もできなく…
新しいご朱印帳を持ってまた、次の旅が楽しみです。
2015-03-08(Sun)